アメリカ暮らし

主人の仕事で2017年からアメリカで生活中。 仕事中心でちっともたよれない夫はほっておいて、母、子で奮闘中!! ほんとになんともない日常を書いてます。(備忘録)

2019年03月

アメリカに来て、週に1回はランチを購入して、他はお弁当を持って行ってたんですが、何故かランチの日の方が娘達のテンションが上がる。
メニューは、毎日4種類から選べるんやけど、ピザ、タコ、ナチョ、アメリカンドッグ、ハンバーガー、ラザニア、ヨーグルト、ベイクドポテト、パスタ、パンケーキ、フレンチトーストと、まぁ、書ききれるくらいのメニューで、食べ過ぎも良くないか?と思っていたんやけど、嫌になるまでバイランチを続けてみよう!と家族会議で決定し、バイランチにして3週間。
飽きずにバイランチでいいとの寂しい答え。
ただ、毎朝とっても楽になった。もちろん、補習校では作らなければいけないから完全に無くなることはないけど、朝と晩御飯のクオリティーもあがって、今のところ家族全員ハッピーです。
毎日、チョコミルク飲んで、サラダバーではキュウリしかとらないみたいやけど、家ではヘルシーな食事を心がけていきたいと思います。

去年は、ファンランして資金を集めていたけれど、1年おきにオークションで資金集めをしていることをほんてつい最近知りました。
ファンランの2倍以上は資金が集まるようで、(2500万円)まずは、寄付を募り、物品集め、子ども達が、作品を作ったり、1日校長、担任とピザパーティなど、250個くらいの商品が集まっていました。
そして、オークション会場はハイアット。ディナー付きで参加費1人100ドル。

オークションなんて、参加する機会ないやろうし、参加してみたかったけど、夫は仕事やし、断念しましたが、2人もお世話になっているので、参加出来ない人用現金寄付をさせてもらいました。

2年後は是非とも参加してみたいなぁ。

丸2年が終了したアメリカ生活。無事に3年目に突入しました。 
去年は、英語頑張るぞ!と決意していて、3年目も変わらず頑張り続けないとなぁというレベル。

まず、長女。もちろんまだELLクラスに属していて、国語的な物はすべてがELLだと成績表には記載されています。だけど、本人はほとんどわかってるし、困ることも無いと言い張るので、かなり進歩したんだと思う。もともと読書が趣味なので、それはそれは字ばかりの本を借りてきては読んでいるから、ほんとにわかっているんやろうと思う。 学区がやってるマグネットプログラムにも、やたらと行きたがる。学校が変わると、送迎が大変になるから、正直私は辞めて欲しいと思っている。が、本人には言えない。
けど、日本に帰りたい気持ちはずっとあるようで。
大丈夫だよ。絶対帰れるから。

そして次女。キンダーに通いだし、半年でなんとかなってきた。
初めの1カ月は本当に行くのを嫌がってたけど、なんでも慣れだなぁとつくづく感じます。
ただ、性格がなぁ。とにかくすぐ怒るし、自分の世界をかなり持っているので、引き戻すのが大変です。

私。体重が半端なく増えた。
リスニングは上達してきたが、スピーキングは全く変化を感じられない。
風邪もひかず元気。
とにかく元気。

ってなわけで、また3年目も頑張ります。
ちなみに今日は、家でささやかにパーティ。週末はスペシャルディナーに行く予定😊

アメリカでは、A4サイズじゃなくて、レターサイズ。
バインダーも2つ穴じゃなくて3つ穴。

日本から持ってきたルーズリーフやらバインダーを今まで使っていたのですが、さすがに、こちらのバインダーを使用することも増えてきて。
3つ穴開けるパンチも必要だなぁと買って、穴を開けること3回目で、まさかの全く機能しなくなるという事態に。

明日交換しに行こう。

日本の文房具は本当に優れ物だと実感。

今月のノルマ達成しました。
3回目はプールでのお誕生日会。
最初にピザとケーキを食べて、その後1時間プールで遊んでいました。

お父さんはベネズエラ人で、背中にカタカナのタトゥーがいっぱいで、知っている日本語をやたらと話してくる陽気な人でした。お母さんはアルゼンチン人で、とっても話しやすい! ってな感じで私も待っている間、楽しく過ごせました。 かなり進歩。娘も途中、ママ楽しそうだねと。

これからも臆さず娘が行きたければどんどん参加してみようと思います。

このページのトップヘ